お付き合いしているパートナーとの結婚が決まったあなたはきっと「薬剤師は職場で結婚指輪をして良いのだろうか」と悩んでいると思います。

婚約指輪はダメだと思うけれど結婚指輪はどうなんだろう。
結論から言うと、既婚者の薬剤師で結婚指輪を付けている人もいれば付けていない人もいます。
職場によっては「時計や結婚指輪を含めアクセサリーは禁止」としているところもあります。
そこで本記事では既婚者の薬剤師は職場で結婚指輪を付けても良いのか、薬剤師の身だしなみも含めて解説していきます。

白衣の下に何を着れば良いのかいつも悩むんだよね。
この記事を読み終わる頃、あなたはきっと結婚指輪を医療現場で付けても良いのか判断できるようになっているでしょう。
<この記事を書いた人>

新卒から国立大学病院薬剤師として勤務していた山村ゆちです
- 薬剤師歴:2022年現在、7年目
- 都内私立大学薬学部→新卒で国立大学病院薬剤師として勤務
- 現在1児の母として子育てに奮闘中
病院薬剤師のことならお任せください!
1枚当たり1200円のワイシャツはアイロン要らずでピシっと決まる、レビューが1万件以上の超人気商品です♪
今なら10%オフ!こんなに安い時は今しかない!今買わないと損しますよ~~!!

薬剤師が結婚指輪を身に付けて良いかは職場次第

結論から言うと、既婚者の薬剤師が結婚指輪を医療現場に付けているかどうかは職場の規定や本人の考えによって異なります。
私が働いていた病院では既婚者の半分以上が結婚指輪を付けていたので、私も結婚した後は結婚指輪を付けて働いていました。
指輪とひと言で表しても結婚指輪、婚約指輪、ファッションリングなど種類がたくさんあるため、1つずつ医療現場で付けて良いか解説していきますね。
結婚指輪を付けて良いかどうかは職場による
医療現場によっては「指輪を付けている場所は手を洗ったとしても清潔にはならないため、結婚指輪を含めて指輪は禁止」としているところもあります。
また、抗がん剤の調製や注射剤の調製、軟膏の調製など特に清潔を保たなければならない調剤をする場合、薬剤師によっては指輪を付けているのが嫌だと感じる人もいるでしょう。
もしあなたが医療現場で働く薬剤師で、結婚後は結婚指輪を身に付けたいと考えているならば、既婚者の同僚に確認することで職場が禁止しているかどうか分かります。

周りは結婚指輪を付けていないのにあなただけが付けていたら浮いてしまうよ。
結婚後に結婚指輪を付けたいと考えている場合には事前調査をすることが大切になりますので、しっかりとリサーチしましょう。
婚約指輪やファッションリングは基本的に禁止
結婚指輪以外の指輪、例えば婚約指輪やファッションリングは基本的に仕事中に身に付けるのは禁止にしている職場がほとんどです。
婚約指輪はキラキラしているため医療現場にふさわしくないですし、ファッションリングはおしゃれに当たりますよね。

婚約したことが嬉しくて婚約指輪を職場に付けていきたくなる気持ちは分かるよ。
病気を治すために病院や薬局に来ている患者さんが薬剤師の手元を見た時にキラキラしていたら、「ちょっと派手な薬剤師だな」と思われる可能性もあります。
婚約指輪やファッションリングは職場ではなくプライベートでたくさん付けてくださいね。
結婚指輪を身に付けることで既婚者とアピールできる
左薬指に結婚指輪を身に付けることであなたが既婚者だと周囲にアピールできるため、異性からのお誘いやアピールを断ることができます。
あなたが全く興味がない同僚や医療者にご飯を誘われたり一緒に出掛けたりしないかと声を掛けられて困った経験はありませんか。
結婚指輪を身に付けるだけであなたが既婚者だとアピールできるため、異性からのお誘いはなくなりますよ。
私も結婚後すぐに結婚指輪を身に付けるようになったので、わずらわしいお誘いはほとんど減りました。
もしあなたの職場で結婚指輪を身に付けることがOKならば、結婚指輪を身に付けるだけであなたが既婚者だとアピールできるため便利なのでおすすめです。
既婚者になりたいあなたへおすすめの記事です!
病院薬剤師のリアルな恋愛事情についてはこちらの記事で解説しています。
薬剤師の嫁が最強である理由についてこちらの記事で解説しています。
薬剤師は指輪以外だと白衣の下に着用する服に注意

薬剤師の身だしなみとして指輪以外に気になるのが白衣の下に何を着用するかでしょう。

結婚指輪しか気にしていなかったけれど白衣の下に何を着るのかも気になる!
結論から言うと、薬剤師が白衣の下に何を着用するかというと以下の3つが挙げられます。
- 男性ならばワイシャツ
- 冬場ならばタートルネックや長袖Tシャツ
- 男女ともにスクラブ
これら3つの服装について1つずつ詳しく解説していきますね。
男性ならばワイシャツを着ることで清潔感up
男性ならば白衣の下にワイシャツを着用することで清潔感や信頼度が上がります。
既婚者で結婚指輪も身に付けていたら、仕事のできる知的な薬剤師のイメージに近づけそうですよね。
白衣の下に着るため、ワイシャツの色は白、薄い水色が特におすすめですよ。
1枚当たり1200円のワイシャツはアイロン要らずでピシっと決まる、レビューが1万件以上の超人気商品です♪
今なら10%オフ!こんなに安い時は今しかない!今買わないと損しますよ~~!!

女性ならばタートルネックや長袖Tシャツを着用
冬場で寒い時、女性薬剤師はタートルネックや長袖Tシャツを着る人もいます。
私は寒がりなので冬はユニクロのフリースのタートルネックを白衣の下に着ていました。

病院ってなぜか寒いから冬はタートルネックが手放せませんでした。
男性薬剤師の場合、ワイシャツやスクラブ以外は禁止となっている場合があるため、タートルネックや長袖Tシャツを着たい場合には確認が必要です。
スクラブは汗の吸収も良いため男女ともにおすすめ
スクラブは医師が着ているイメージがありますが、薬剤師にもおすすめです。
スクラブを着ることで暑いときや抗がん剤の調製をする時に白衣を脱いでも身だしなみの面で問題ないのでとても便利です。
私は好きな色のスクラブを4着購入し、真冬以外は毎日スクラブを着てその上に白衣を羽織っていました。

スクラブだけを着ていても薬剤師の身だしなみとして問題ないのはありがたいね。
もしあなたが「お気に入りのスクラブを着たい!」と思うならば、ぜひ購入することをおすすめします。
医療現場で働く全ての人におすすめのスクラブ!2枚組で3500円は超破格です。
着心地抜群でカラーバリエーションが28種類もあるのはこちらだけ!
薬剤師が指輪以外の身だしなみに注意する必要がある

結婚指輪以外にも薬剤師は香りや髪型など白衣以外の身だしなみに気を付ける必要があります。
患者さんにとってあなたが薬剤師として信頼できるかどうかは知識と同じくらい身だしなみも重要です。
薬剤師が結婚指輪を付けて良いのかどうかを説明したので、
そこで私が病院薬剤師時代に気を付けていた身だしなみについて1つずつ解説していきますね。
香水を付けるのはNGだが柔軟剤も気を付けて
薬剤師は基本的に職場に香水を付けていくのは禁止ですが、薬剤師が見落としがちなのが柔軟剤の香りです。
あなたにとって香水は良い香りでも患者さんにとってはくさい香りと感じてしまう可能性があるため、香水は禁止です。
柔軟剤も同じ考えで、あなたにとって柔軟剤の香りが魅力的でも患者さんにとってはくさい香りになってしまう可能性があります。
病気を治すために病院や薬局に訪れているのに、薬剤師が付けている香水や柔軟剤の香りでもっと体調を悪くしてしまうのは良くないですよね。
もしあなたがどうしても柔軟剤を使いたいと考えている場合には無香料の柔軟剤を使うと良いでしょう。
髪が長い場合はまとめたり短く整える必要がある
女性薬剤師の場合は肩に髪が付く場合は1つにまとめる、男性薬剤師の場合は髪は短く清潔感を保つことが求められます。
女性薬剤師の場合、髪が長いのに結んでいないと不潔に見えますし、もし調剤した薬の中に髪の毛が入っていては異物混入となります。
女性薬剤師は、もし髪の長さが肩より上だとしてもハーフアップなど髪をまとめることで異物混入を防いだり清潔感を保つことが重要です。
男性薬剤師の場合、前髪が目に掛かったり耳に掛かったりすることで不潔にみえることがあります。
また、髪色は黒色でなければならないことはありませんが、明るすぎる茶髪は避けた方が良いでしょう。
化粧は派手にせず最低限の清潔感を保つ必要あり
女性薬剤師の場合、アイシャドーや口紅など化粧の濃さにも気を付ける必要があります。
全く化粧をしないのもマナー違反になりますが、キラキラしているラメが入ったアイシャドーや濃い赤の口紅は医療現場にふさわしくありません。
アイシャドーを付ける場合には茶色ベースでキラキラしていないもの、口紅もほんのり赤みを帯びるくらいの色が最適ですよ。
結婚指輪以外にも薬剤師は身だしなみに気を付ける必要がありますが、明日から身だしなみは整えられるため気を付けていきましょう。
まとめ

- 薬剤師が結婚指輪を付けて良いかどうかは職場によるので確認が必要
- 結婚指輪以外の婚約指輪やファッションリングは職場に付けていってはならない
- 結婚指輪を身に付けることで周囲に既婚者とアピールできるので便利
- 薬剤師が白衣の下に着用するものはワイシャツ、タートルネックや長袖Tシャツ、スクラブがある
- 男性薬剤師の場合、ワイシャツを白衣の下に着用することで清潔感がUPする
- スクラブは汗の吸収が良いため、男女ともに白衣の下に着用することをおすすめする
- 薬剤師の身だしなみとして香水はNGであり、柔軟剤の香りにも気を付ける必要がある
- 髪が長い場合はまとめる、化粧は派手にならないようにするなど身だしなみに気を付ける必要がある
この記事を読んだあなたが結婚指輪を身に付けてよいかどうか以外にも薬剤師の身だしなみについて理解が深まると嬉しいです。
1枚当たり1200円のワイシャツはアイロン要らずでピシっと決まる、レビューが1万件以上の超人気商品です♪
今なら10%オフ!こんなに安い時は今しかない!今買わないと損しますよ~~!!

コメント